マリアージュフレールの白茶のフレーバーティーを飲んでみた!【ブラン・エ・ローズ、テ・デ・マンダリン】

マリアージュフレール

こんにちは!

突然ですが、皆様は白茶って知っていますか?

あまりメジャーではないお茶なのでご存じない方も多いのではないかと思います。

今回はマリアージュフレールの白茶ベースのフレーバーティーをご紹介したいと思います!

白茶が気になっていた方は是非チェックしてみてくださいね!

白茶ってどんなお茶?

本題に入る前に、まず白茶がどのようなお茶かご紹介したいと思います。

白茶は中国茶の1種で、主に福建省で生産されています。

発酵の進み具合の少ない軽発酵茶に分類されるお茶で、摘んだ茶葉を揉んだり形を整えずにそのまま乾燥させるため、茶葉の形がそのまま残っています。

使われている茶葉の部分によって呼び名が異なり、白い産毛に覆われた新芽の部分だけを使った『白毫銀針(はくごうぎんしん)』インゼンと葉の部分も使った『白牡丹』パイミュータンがあります。

白い産毛に覆われた茶葉の色から白茶と呼ばれるようになったそうです。

水色は淡い色をしており、渋みが少なく優しい味わいです。

生産地、生産量ともに限られており、気候などの条件の影響も受けることから、とても希少なお茶とも言われています。

白茶は抽出温度を70~75度で抽出時間が8~10分くらいが良いようです。

温度と時間の管理が少し大変かもしれませんが、それほどの手間をかけても飲みたいくらいにはおいしいお茶ですね。

難点は温度管理、抽出時間ともに手間と時間がかかるので、忙しい朝には向いていないという点。

休日や仕事終わりにゆっくり飲むには良いんですけどね。

薔薇の香りの素晴らしい白茶、ブラン・エ・ローズ!

ブラン・エ・ローズは、白茶の中でも特に希少な心芽の部分だけを使い、インゼンにモロッコの薔薇をブレンドした、薔薇の香りの華やかな白茶です。

初めに言っておきますが、気に入りすぎて茶葉を購入しましたw

100gで8424円です。

まぁ安くはないw

今回私の購入したロットのものは特に茶葉が大きく、素晴らしい出来栄えなんだとか。

確かに茶葉がかなり大きく立派です。

新芽の部分の白い産毛のしっかり付いた素晴らしいものですね~。

ブラン・エ・ローズは薔薇もエキスやフレーバーのみで着香されたものとは違い、本物の薔薇の花がブレンドされているので薔薇本来の香りがあり、見た目も楽しめるお茶です。

水色はやや緑がかったかなり薄い褐色。

低めの温度でじっくり抽出して淹れると良いです。

白茶の優しい香りとモロッコの薔薇のとても華やかな香りがあり、高貴な雰囲気の漂うお茶で、これを淹れるだけでリビングに高級感が漂いますねw

味は白茶ならではの渋さがなくてやわらかな甘みを感じる味。

後から薔薇の香りがふわっと出てきて優雅な気分になれる、そんな味わいです。

なかなか希少なお茶だそうで、見つけたら買いですね!

個人的にイチオシなのは水出しのアイスティー。

なんと贅沢な使い方w

お湯の温度管理をしなくて良いので楽に作れるというのもあるのですが、その味が素晴らしいです。

アイスティーにすることで、さらに薔薇の華やかで上品な香りが引き立ち、白茶の甘みのあるアイスティーはごくごく飲めてしまいます。

とても爽やかな後味で、大満足間違いなしです!

フルーツ系のデザートやアイスクリームなんかと合わせるのも良いかもですね~

ちなみに私はこのお茶を自宅で淹れるためだけのために温度計を購入しました!

温度計を買った後に、温度設定できる電気ケトルが販売されていることを知り、そっちを買えばよかったとちょっと後悔していますw

上品なジャスミンの香りの白茶、テ・デ・マンダリン

テ・デ・マンダリンも、ブラン・エ・ローズと同じ白茶ベースのお茶です。

薔薇の香りのブラン・エ・ローズと違い、テ・デ・マンダリンはジャスミンの香り。

テ・デ・マンダリンにも白茶の中でも特に希少なインゼンが使われています。

高級感ある立派な心芽が特徴的です。

テ・デ・マンダリンは香料ではなく、ジャスミンの花が夜に開花する際に出る香りを使って着香するという手の込んだ製法なんだとか。

お茶香りは白茶の優しい甘さを感じる香りに、上品なジャスミンのやわらかな香りがあり、マリアージュフレールのジャスミン茶の中でもかなりフレッシュで柔らかい香りなのではないかと思います。

水色はブランエローズとほぼ同じ、緑がかったごく薄い褐色。

味も白茶、インゼンならではの優しい甘さを感じる味わいで後から柔らかなジャスミンを感じる味わいです。

入荷の珍しいお茶だそうで、これも見つけたら飲んでみては?

まとめ

今回は珍しい白茶のフレーバーティーの紹介でした!

ほかにも白茶ベースのフレーバーティーはいくつかあるので、気になった方は是非飲んでみてくださいね。

その中で気に入ったものがあれば購入してみるのも良いかもしれません。

どのお茶も非常に上品な香りと味が楽しめ、きっと生活をさらに豊かにしてくれるでしょう。

ホットで飲むと温度管理や抽出時間などの関係で少々手間がかかるので、休日向きのお茶ですが、水出しのアイスティーなら茶葉と水を入れて一晩待つだけで完成するので、寝る前に用意すれば朝には飲めます。

暑い時期にはアイスティーもおすすめです。

最後まで見ていただきありがとうございました。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました