2024年末にマリアージュフレール熱が再燃した私は、遅ればせながら公式インスタグラムをフォロー。
公式インスタグラムのリール動画を見漁っていました。
そこで、かなり印象に残ったのがこちらの動画です。
ダージリン大好きの私としては全て飲まずにはいられない!
思い立った私は2ヶ月ほどかけて、ナムリングアッパーシリーズをコンプリートしてきました!
もうすぐ2025年の春摘み茶葉は入ってきてしまいますが、参考程度にどんな味か伝わると嬉しいです♪
ここから紹介する茶葉は、ティーサロンで飲もうとすると特別価格での提供となりますので、ご注意ください!
2025年3月時点での特別価格は、税込2970円です。
今回の記事は、こんな方におすすめ!
・ナムリングアッパーシリーズを飲んでみたいけど、好みに合うか分からず躊躇っている…
・ダージリンティーが大好き!
・まだ2024年に摘まれたナムリングアッパーシリーズを味わっていない!
ナムリングアッパービンテージ2024の味は?

ナムリングアッパービンテージ2024は、最初にほのかな渋みがあり、後味はかなり爽やかでした!
飲み込んだ瞬間に、ナムリングアッパービンテージの爽やかさが口全体だけでなく鼻にまで抜けてきて、かなりリラックスできました!


職場で休憩中に飲んだり、1日頑張ったご褒美に飲みたくなる味だったよ!
クセがなく渋みも少ないので、ミルクティー派の人にも是非ストレートで飲んでほしいですね♪
最初から最後まで穏やかな味わいのため、何杯でも飲みたくなってしまいますw
個人的には、ナムリングアッパー2024で最も家で飲みたくなる味でした!
100gのお値段はなんと30240円!
美味しくて当然ともいえるお値段でしたw

と、ダージリンウーロンサンジャムとかいう
100g3万円の茶葉を買った人が申しておりますw
水色は端がピンク、中央が15時前後の太陽の色。
見た目も味も、ダージリンらしい品の持ち主なので、是非飲んでみてくださいね♪
ナムリングキングアッパー2024の味は?飲み口から後味までスッキリ!

ダージリンファーストフラッシュ独特のマスカテルフレーバーを思わせる味わいの持ち主なのが、ナムリングキングアッパー2024です。
渋みは一切なく、飲み口も後味も爽やかで、一口飲んだだけで森林浴に来たかのような爽やかな空気に包まれます♪
香りも、もちろん爽やか♪
水色は外側から内側にかけて、黄緑からオレンジ色に変わるような美しいグラデーション。
ナムリングキングアッパーでしか見ないような色なので、注がれた瞬間に心を奪われることでしょう。
マリアージュフレールは、ダージリンファーストフラッシュが特に高く設定されており、普通のナムリングアッパーの時点で100g8640円。
特に買いもしないのに店員さんに価格を尋ねるという真似をできませんので、推測させてもらうと、100g1万円は余裕で超えてくるんじゃないかな…?と思います(;^ω^)
マリアージュフレールの高級感ある内装の中で、高級感がある紅茶を味わいたい方には、ナムリングキングアッパーがおすすめです♪
ナムリングスターアッパー2024の味は?紅茶とは思えない味!?

今まで飲んだ茶葉で1番衝撃を受けたのが、ナムリングスターアッパーです。
ナムリングスターアッパーに関しては、マリアージュフレールのインスタグラムをフォローする前から知っていました。
理由は、オモコロチャンネルさんの動画で紹介されていたからです。
動画の中で、ナムリングスターアッパーは、100g2万9160円だと紹介されていました!
なかなか手が出づらい価格ですね…
そして、食レポでは、
「香りが天つゆ」
「和だしみたい」
と言われていました。
最初見聞きした時は、大方紅茶の食レポとは思えなかったので、そんなわけあるかーい!と思っていました。
なので、ナムリングアッパービンテージ、ナムリングキングアッパーとは違う意味で気になっていたんです。
そして、飲んでみました。
えー…
和だしです。
オモコロチャンネルさん、疑ってすみませんでした。
水色は写真の通り、かなり澄んだオレンジ色です。
そして、動画で紹介された通り、香りは茶葉から出るとは思えないぐらい天つゆの香りがします。
ナムリングスターアッパーの価格が10分の1ぐらいで、もっと水色が薄かったら、
「天つゆの代わりにナムリングスターアッパーを置いてみたドッキリ!」
でも自宅で敢行したいぐらい。
そして、味はこれでもかというぐらい和だし。
なぜ茶葉からこんな味わいが出てくるのか不思議です。
高級料亭で使われていてもおかしくないぐらい濃厚な和だしでした。
普通の紅茶ではなく変わり種を飲んでみたい方におすすめです◎
2025年こそは入ってきてほしい!ナムリングクイーンアッパー!
残念ながらナムリングアッパーシリーズで神戸にやってこなかったのが、ナムリングクイーンアッパーです。
京都に来ていたら店員さんが紹介してくれるので、少なくとも関西には来ていなかったのではないかなと思われます。
マリアージュフレールのインスタグラムでは、ナムリングクイーンアッパーだけのリール動画も投稿されていました。
シルバーチップが多く含まれていて、茶葉を見ているだけで美味しそう…
というか、そんな特集するのであれば神戸店にも来てくれよ…

2025年こそは、ナムリングクイーンアッパーも神戸店に入ってきてくれることを祈っています!
ナムリングアッパー3種類はどれも違う味で飲みごたえがあった!
ナムリングアッパー3種類を飲み比べた結果、
・ナムリングアッパービンテージ…穏やかで癖のない味わい。ミルクティー派の人でもストレートで大丈夫なぐらい渋みは少なめ。
・ナムリングキングアッパー…かなり爽やか。ダージリンファーストフラッシュが好きな方におすすめ。
・ナムリングスターアッパー…香りは天つゆ、味は和だし。茶葉からなぜこの味わいが出るのか不思議。普通の紅茶に飽きた人、変わり種を飲みたい人におすすめ。
という結果になりました!
同じナムリングアッパーシリーズで、ここまで味に差が出るとは思いませんでした!
個人的に1番気に入ったのは、ナムリングアッパービンテージですね。
仕事終わりのご褒美として飲みたくなりました!
また、2025年のナムリングアッパーもどんな味なのか楽しみです♪
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント