マリアージュフレールのコロンビア産のお茶を飲んでみた!意外なフレーバーティーがたくさん!ピタハヤ ドゥ コロンビア/ロコンビア コロンビア/ロス アンデス
マリアージュフレールの紅茶について話す前に、皆さんに質問があります。
コロンビアという国を想像して思いつく飲み物と言えば何ですか?
大体の人が思い浮かべるのは、コーヒーだと思います。
紅茶と答えられる人はほとんどいないでしょうし、もし答えられたらマリアージュフレールで既に美味しさを知っている人ではないでしょうか。
コロンビアは世界4位に入るほどのコーヒー豆生産量を誇っているため、コロンビアで茶葉栽培が行われているという事実にフォーカスを当てづらいのかもしれません。
とても希少な産地でとれるお茶のため、マリアージュフレールでは欠品、茶葉売り場では欠品、ティーサロンでのみ可能という状態が続いています。
春摘みダージリンとは違って、コロンビアからどの茶葉が送られてくるかという情報を仕入れるのは至難の業。
ただ、レアな茶葉であることやコロンビアの茶葉ならではの味に、マリアージュフレール愛用者の中でも人気が高く、入荷後すぐに売り切れになってしまうことも…!
もし、コロンビア紅茶が買える時期にマリアージュフレールに行けた人は、かなり運がいいと言えるでしょう。
今回は、私が今まで飲んできたコロンビア紅茶についてご紹介します♪
今回の記事はこんな人におすすめ!
・珍しい産地のお茶を飲んでみたい
・爽やかなフレーバーティーを飲んでみたい!
・ミルクティー好きにもぴったりの紅茶はあるか気になる!
ドラゴンフルーツのフレーバー緑茶!ピタハヤ ドゥ コロンビア!
2025年9月時点で、ティーサロン用しか残ってないと言われたコロンビアのお茶がピタハヤ ドゥ コロンビアです。
緑茶のフレーバーティーという時点で、マリアージュフレールをそこまで知らない人からすれば攻めてるなぁと思うかもしれません。
ですが、ピタハヤ ドゥ コロンビアは、まさかのドラゴンフルーツのフレーバーティー!
私はドラゴンフルーツ食べたことないんですが、ドラゴンフルーツのフレーバーティーを作ろうと思いついた人は相当クセ強いか、ドラゴンフルーツが大好きな人だったんだなと思います。
まず、ティーサロンでピタハヤ ドゥ コロンビアを注文。
やはり日本では小笠原諸島や沖縄で生産されているフルーツということもあり、とてもトロピカルな味わい。
一口で飲んだだけで南国気分です。

…あんまりコロンビアにこういう南国のイメージはありませんが。
後味爽やかで渋みは少なめ。
日本文化の緑茶と、トロピカルなドラゴンフルーツってイメージ真逆なような気がしますが、うまくバランスを取った爽やかな味わいが楽しめます。
そして、私はピタハヤ ドゥ コロンビアのホットティーを飲んで確信しました。
絶対にアイスティーが美味しいと!

ということでピタハヤ ドゥ コロンビアのホットティーを飲んだ翌週に、ピタハヤ ドゥ コロンビアのアイスティーを注文。
やはりアイスティーにするとトロピカル感が増し、一気に南国に旅行に来た気分になれます。
残念ながら、今マリアージュフレール神戸店で茶葉を買って家でも楽しむことはできませんが、入荷し次第買いたい緑茶です。
ザクロとパイナップルのフレーバー緑茶!ロコンビア コロンビア
ロコンビア コロンビアも、ピタハヤ ドゥ コロンビアと同じくトロピカルな味わいです。
とはいえ、もちろん全く同じというわけではありません。
ザクロとパイナップルのフレーバーティーを作ろうとした開発担当者はすごいなと思いますが。
ピタハヤ ドゥ コロンビアが超トロピカルなのに対し、ロコンビア コロンビアは優しくまろやか。
夕日を見ながら飲みたくなるような優しさがあります。
ホッとティーだと渋みも一切感じないロコンビア コロンビアですが、アイスティーにすると緑茶の深みが増し、後味に若干の渋みを感じるようになります。
コロンビアのお茶としては珍しく、ロコンビア コロンビアは常設販売。
お財布と相談しながら、家で楽しめるようにするのもありですね♪
パイナップル大好きな私は、すぐにロコンビア コロンビアを家に迎えてしまいました。
まるでチョコレートドリンク!ロス アンデス
コーヒー豆ほどではありませんが、コロンビアはカカオ豆生産地としても知られています。
ロス アンデスはカカオ豆の皮であるカカオニブを入れたフレーバーティーです。
カカオニブチョコレートが大好きな私は、ロス アンデスに食いつかざるをえず注文。
てっきりチョコレートはかなり薄めで、紅茶の味が強めなのかと思いきや…
しっかりカカオニブが残っていました!
チョコレート専門店が監修してるかを疑うぐらい、しっかりとしたチョコレートの香りと味。
今のところ、1番衝撃を受けたフレーバーティーと言っても過言ではありません。
しかし、残念ながら2025年8月時点でロス アンデスはマリアージュフレール神戸店では売り切れ…
ティーサロン用の茶葉も切らしているようです。
というわけでマリアージュフレール京都店に問い合わせ、在庫があるということで遠征!

ロス アンデスを購入し、家で空いていた缶に確保。
ロコンビア コロンビアと共にお迎えしました。
ところでチョコレートフレーバーティーのロス アンデス…
ミルクを入れるとどうなるのか気になりませんか?
家で試した結果ですが…しっかりミルクチョコレートの味わいが楽しめます!
ただ、ミルクを入れすぎるとミルクが勝って普通のミルクティーになってしまうので、ミルクチョコレート風味を楽しみたい方は、ミルクを小さじ1~2杯程度に抑えることをおすすめします。
ロス アンデスはコロンビア紅茶の中でも屈指の人気を誇っており、入荷するとかなり早く売り切れてしまうのだとか…
チョコレートも紅茶も大好きな方は、売り切れ前にマリアージュフレール京都店へ!
コロンビア茶は超貴重!人気が高い茶葉もあるため見かけたら購入がおすすめ!
今回は、コロンビア茶を3種類紹介しました。
トロピカルな味わいや、ホットティー・アイスティーの両方で楽しめるお茶がいいなら、ピタハヤ ドゥ コロンビア。
トロピカルながらも優しい味わいで、ホットティーでもアイスティーでも楽しみたい方は、ロコンビア コロンビア。
チョコレートが大好きで、ホットティーでもミルクティーでも楽しみたい方は、ロス アンデスがおすすめです。
そもそもコロンビア産の茶葉を扱っているブランドが少なく、マリアージュフレールでもコロンビア茶は大人気。
特にロス アンデスはチョコレート好きからの支持もアツいため、入荷後売り切れになるスピードが速いのだとか。
私もロス アンデスは京都に遠征してまで買ったので、買う人の気持ちは凄く分かりますw
2025年9月時点で、ピタハヤ ドゥ コロンビアはマリアージュフレール神戸店のティーサロンで飲めます。
売り切れになる前に是非試しておきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました♪