HARNEY & SONS(ハーニー&サンズ) Tea Salon KITTE大阪店に行ってみた!開店から3カ月たったけど混雑してる?どんなメニューがある?
こんにちは!本格的に紅茶ブログに移行しようとしている関西はらぺこライフです。
主にマリアージュフレールや、神戸・大阪のアフタヌーンティに生息している私ですが、前から気になっていた店がありました。
それが、HARNEY & SONS(ハーニー&サンズ) Tea Salon KITTE大阪店です。
このサイトの他記事を見てもらえば分かりますが、私はマリアージュフレールというフランス文化が詰まった紅茶専門店の他に、オーソドックスなイギリス紅茶専門店もいったことがあります。
その上でニューヨーク文化の紅茶専門店と言われると…
完全に個人的な事情なのですが、水を入れたカップにティーパックを乗せてレンチンするアメリカ人のショート動画が、YouTubeでやたら出てきた時期がありまして…
大丈夫か!?
ちゃんとしてるブランドか!?
と心配になっていました。
行ってみればちゃんとした紅茶専門店だったのでとても安心しましたが、HARNEY & SONS Tea Salonには、是非正しい紅茶の淹れ方を自国の方にレクチャーしてほしいものです…
今回は2025年7月20日にグランドオープンしたばかりのHARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店の食レポ、茶葉の紹介をしていきます♪
HARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店は、こんな人におすすめ!
・フレーバーティーを楽しみたい!
・大阪駅や梅田駅から近い紅茶専門店が知りたい!
・できたばかりの新店舗を知りたい!
HARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店ではどんな紅茶が楽しめる?
やはり紅茶専門店ですから、先に紅茶レビューをしていきたいと思います!
気になった茶葉があれば、是非お店に行ったときに注文してみてくださいね♪
マリアージュフレールに通う人間として、あまりマリアージュフレールにはなさそうなブレンドを飲んできたつもりです笑
まさかのブレンド茶!ヴェイニーズ・アールグレイ!

ヴェイニーズ・アールグレイ
HARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店の初紅茶は、こちらのヴェイニーズ・アールグレイになりました!
マリアージュフレールではかなり攻めたフレーバーティーがありますが、HARNEY & SONS Tea Salonはどうなのか…
今回頼んだヴェイニーズ・アールグレイは、もちろんアールグレイの爽やかな香りが楽しめるフレーバーティーなのですが、普通のアールグレイの紅茶と何が違うのか。
それは、なんと紅茶とウーロン茶のブレンドティーというところです!
私がまだ知らないだけかもしれませんが、よその紅茶ブランドで、紅茶とウーロン茶のブレンドティーを売っているところは聞いたことがないですね…
もし、見つけた人がいたら教えてください。
今までベルガモットの主張強めのアールグレイを飲んできたからなのか、ヴェイニーズ・アールグレイはかなり穏やかな爽やかさを感じました。
そして、気になるのが紅茶とウーロン茶をブレンドした事で何が変わるのか、というところだと思います。
私としては、口に含んでいる時に出る深みは紅茶、一切渋み無くさらっとしたのどごしはウーロン茶だと感じました。
紅茶とウーロン茶のブレンドティーだからこその独特の味わいが楽しめますよ♪
ちなみに、上から撮影しているので分かりづらいのですが、このカップすごく大きいです笑
コップのくびれ部分までいれずに飲むと、ちょうど3杯分飲めると思います。
ピーチ&ジンジャー

もう1種類、頂いてきたのがこちらのピーチ&ジンジャーです!
こちらは紅茶ベースのフレーバーティーで、紅茶に新鮮な桃の果肉と生姜がブレンドされたものになっています。
公式HPによると、「夏場のエアコンで冷えてしまったとき、飲むとじんわり温まるジンジャーの風味が特徴的」とのことです。
生姜の入ったお茶と聞くと、結構刺激的なのかなと思うかもしれませんが、HARNEY&SONSのピーチ&ジンジャーは桃のフレッシュでみずみずしい味わいと優しい生姜の風味が特徴のマイルドなお茶でした。
香りは生姜の香りが強めですが、一口飲んでみると桃のフレッシュな味わいがひろがり、リラックスタイムにも丁度よいかなとも思います。
生姜が入っていて飲むとぽかぽかするので、エアコンで冷えがちな夏にも良いですし、これからの寒くなってくる時期にも良いのではないでしょうか?
こちらは現在オンラインショップでは売り切れてしまっているほどの人気フレーバーなので、実店舗で見つけたら買いかもしれませんね。
HARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店ではどんなスイーツメニューが楽しめる?
やはり紅茶専門店に行った場合は、紅茶だけでなくお茶菓子も楽しみたいですよね。
紅茶と一緒に頼むとセット扱いになり、少しオトクにデザートを楽しめますよ◎
では、今回食べたスイーツメニューを、2種類紹介します。
HARNEY & SONS Tea Salon名物の本日のスコーン!他店のスコーンとは何が違う?
HARNEY & SONS Tea Salonが名物として売り出しているのが、どうやらスコーンのようです。
ニューヨークの紅茶ブランドも、スコーンを紅茶に合わせたくなるのですね。

3種のスコーン
この日の3種のスコーンの概要は、
プレーンスコーン
HARNEY & SONS Tea SalonオリジナルブレンドSOHOを使用したチョコレートとココナッツフレーバースコーン
アールグレイシュプリームスコーン
でした。
ただ、メニューには本日のスコーンと書かれており、おそらくプレーンスコーン以外は内容が変わると思われます。
イギリス式のスコーンを食べなれた人であれば違和感があるかもしれませんが、付け合わせはクロテッドクリームではなく、自家製ベリーソースと生クリームです。
また、バター不使用で、かなり小さめであることもHARNEY & SONS Tea Salonのスコーンの特徴。
バター不使用の代わりにカロリーは少なくなっていますが、崩れやすくなっています。
おそらく、普通のスコーン通り横半分に割って食べようものならボロボロになります。
いけるひとなら1口で食べられてしまいそうな小ささですが、ベリーソースや生クリームを楽しむためにも、縦半分に割って2口で食べるのが良いでしょう。
生クリームは甘さ控えめ、ベリーソースも酸味控えめで、スコーンの味を全く邪魔しません。
小さいスコーンですが、SOHOもアールグレイシュプリームも、しっかり紅茶の香りが楽しめます。
紅茶を楽しみたいけど、スイーツも一緒に食べ切れるか不安…
という時でも、3種のスコーンであれば余裕で食べ切れそうです♪
NY チーズケーキ

ニューヨーク発の紅茶ブランドらしく、スイーツメニューにはニューヨークチーズケーキもラインナップ。
こちらもHARNEY&SONSの人気メニューとなっています。
濃厚なチーズケーキは紅茶との相性も抜群。
さっぱりした紅茶とも、ほっとする味わいのミルクティーとも合う万能メニューと言っても過言ではありません。
HARNEY&SONSの紅茶はオーソドックスなものから、流行の最先端を行くニューヨークらしくあっと驚くようなフレーバーのものまで幅広くありますが、この王道を行くニューヨークチーズケーキはどんな紅茶にも合うだろうなと思いました。
スコーンと同じくブルーベリーソースと生クリームも添えられており、これらと一緒に食べるのもちょっとした味変で良いですね。
けっこう濃厚なので、食べ終わった時の満足感は高いです。
こちらもポットサービスの紅茶とセットにできるので、比較的リーズナブルにこれだけ楽しめたら個人的にかなり満足かな。
HARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店の基本情報
電話番号…06-6147-2382
住所…〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-2-2 KITTE大阪 1F
営業時間…9:00~20:00
アクセス…JR大阪駅から徒歩1分
Wi-Fi…無し
公式サイト…https://www.harney.jp/?srsltid=AfmBOopNS6cdXyPu7gZgNPHeQs-cMKkyrUWlyZwdp41xOvFA9__SQLkn
HARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店は混む?予約はできる?
私が14時ぐらいに行ったところ、10人ほど店の外に待機している状態でした。
行列ができること前提で、HARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店の外には列用の仕切り、最前列の場所を教える看板も立てられており、開店から3ヶ月が経とうとしている今も人気があるのが分かります。
とはいえ、行列に並ぶのが面倒だという人もいるでしょう。
そんな方のために、HARNEY & SONS Tea Salonでは、予約が可能です◎
予約方法には2つあり、1つ目は電話予約、2つ目は食べログ経由のネット予約です!
食べログ経由のネット予約は、
・Vポイントがランチ予約だと10ポイント×人数分、ディナー予約だと50ポイント×人数分貯まる!
・何より電話が苦手な人にはぴったり!
という理由でかなりおすすめですよ◎
Vポイントを熱心に貯めている人は、気分転換に紅茶に囲まれてディナーを楽しむのもいいかもしれませんね♪
食べログに掲載されているHARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店のページは公式マークもついており、しっかり正しい情報が手に入れられますよ♪
大阪まで買いに行くのが遠い方にはオンラインショップもおススメ!
KITTE大阪まで買いに行くのが遠いよという方にはオンラインでのお買い物もおススメです!
楽天市場のHARNEY&SONSのショップはHARNEY&SONS公式ショップなので安心してお買い物ができます。
実店舗に比べると少々ラインナップは少ないものの、新商品や期間限定商品の販売もあり、実店舗まで買いに行くのが遠い方はこちらで購入するのもアリですね。
HARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店は独自のフレーバーティーとこだわり詰まったスイーツが楽しめるお店だった!
今回は、アメリカ発の紅茶ブランドは大丈夫なのか、もといHARNEY & SONS Tea Salon KITTE大阪店のメニューを紹介しました。
紅茶とウーロン茶のブレンドティーであるヴェイニーズ・アールグレイ、桃と生姜の味わいを組み合わせたピーチ・ジンジャーとの出会いは、どちらもインパクトがあるものでした。
また、スイーツにもHARNEY & SONS Tea Salonならではのこだわりがたっぷり詰まっており、行列ができるほどの人気なのも納得です。
フードメニューもあるので、再度行くことがあれば、フードメニュについてのレビューも追記します!
最後までご覧いただきありがとうございました♪